【豊島区・松原市】SC友好都市との交流 3月17~21日、SC活動が活発な台北市文山区の視察団が来日し、SC友好協定を結んでいる東京都豊島区と大阪府松原市を訪れました。 まず、3月18日に松原市を訪れ、松原市の取組についてご報告を受けた後、市内での取組を視察しました。また、対策委員会のみなさんとも懇親会等を通して交流を深められました。 続いて、20日には豊島区を訪問され、… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月30日 続きを読むread more
【久留米市】SC推進協議会を開催しました 久留米市は、8月1日にセーフコミュニティ推進協議会を開催しました。 今回は、これまでの対策委員会の活動経過の報告、10月に予定されている海外の専門家による視察(中間審査)の実施についての説明、今後のスケジュールなどの報告をされました。 久留米市の推進協議会は活発で、必ず委員会から質問や意見が出されます。 ときに、事務局がお… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月02日 続きを読むread more
【豊島区】台湾セーフコミュニティ視察 2012年7月13~15日、豊島区とともに台湾のセーフコミュニティを視察しました。 今回視察に参加されたのは、区長をはじめ区の職員だけでなく、地域で積極的に活動されている区民広場の代表の方たちです。 今年は雨が少なく、いつもより暑いくらいの気候のなか、到着早々台北市文山区に向かいました。 この文山区は、台北市の南側に位置し、住… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月16日 続きを読むread more
【ISS】豊島区朋有フェスティバルに招待いただきました 韓国のセーフスクールの取り組みを見せていただき帰国してすぐに、東京都豊島区でセーフスクールの取組について見せていただく機会をいただきました。 10月20日(金)の朝10:30からセーフスクールに取り組んでいる朋有小学校で、「朋有フェスティバル」が開催され、私もご招待いただきました。 当日は、全校児童が体育館に集まり、学年ごと… トラックバック:1 コメント:0 2011年10月22日 続きを読むread more
【JISC】箕輪・豊島・小諸 第3回セーフコミュニティ研修会 箕輪町、豊島区、小諸市は、ほぼ同時期にセーフコミュニティに着手しました。そのため、機会あるごとに情報提供したり、連携をとって取り組みを進めています。6月には、合同でSCの専門家を招へいし、これまでの活動についてご報告し、今後、認証に向けたアドバイスをいただきました。 そこで、7月24日(日)、真夏の京都でSC勉強会を実施しました。… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月26日 続きを読むread more
【豊島区】セーフコミュニティ推進協議会発足 20日、豊島区において第一回セーフコミュニティ推進協議会が開催されました。 地域における市民団体、豊島区内大学、警察、消防などの方が参加され、総数90人ほどに達しました。 まず、区からセーフコミュニティの説明と今後の取り組みについて説明されたのち、亀岡市篠町においてこの3月まで自治会長としてセーフコミュニティ活動を展開して来られ… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月24日 続きを読むread more
【豊島区】【亀岡市】 豊島区さんが亀岡市訪問、京都SC研究会参加されました 豊島区さんが本格的にSC活動を始めるにあたって、行政や専門家ではなく実際に活動してきた地域の方の経験を豊島区の皆さまに伝えたい...という思いから、亀岡市のモデル地区の自治会長としてSC活動を引っ張ってこられたIさんにお話ししただきたい!とごあいさつに来られました。 また、その前には、韓国でのSC会議では係長さんしかお会いできなか… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月17日 続きを読むread more
【豊島区】 セーフコミュニティについてお話させていただきました 本日、豊島区の管理職研修でセーフコミュニティについてお話させていただきました。 どの程度SCを知ってくださっているという前提でお話させていただいたらよいだろうか・・・・と悩んだのですが、2時間という大きな枠をいただいたので、「SCとはなにか?」から事例までお話させていただきました。 みなさん、よく2時間も・・・。 大学… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月11日 続きを読むread more
【豊島区】セーフコミュニティ関連記事 豊島区さんから新聞記事をおくっていただきました。 日経新聞です。 このところ、私にも新聞社などマスコミからの問い合わせも増えています。 だんだんと、SCの認知度も高まっているようです。 ただ、ときに「??」という記述もあったりします。 きっと、締切の関係でキチンと調べる時間がなかったり、紙幅の関係で制限… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月03日 続きを読むread more
【豊島区】ウェブサイトで「SC取組宣言」のお知らせ 豊島区のウェブサイトにセーフコミュニティ宣言についてお知らせが掲載されています。 「東京初の挑戦!セーフコミュニティ取組を宣言」 http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/017663.html トラックバック:0 コメント:0 2010年03月02日 続きを読むread more
【豊島区】SC取組宣言 2月22日、東京都豊島区がSC取組宣言を行いました。 その前の2月17日に豊島区にお伺いして、区長やご担当の方たちとお会いして、取組宣言のことをお伺いしていたのですが、その記事をおくってくださいました。 すでにさまざまな独自の取り組みを進めている豊島区では、SCに取り組むに対しても独自の社会資源がそろっているのではないでしょうか… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月27日 続きを読むread more
【東京都豊島区】SC始動、公式宣言です! 厚木市さんから、東京都豊島区が公式にSC活動開始に関する新聞記事をお送りくださいました。 関西にいると、なかなか関東の新聞記事を手に入れることができないので助かります。 東京新聞の記事です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年02月13日 続きを読むread more
東京都豊島区がセーフコミュニティを目指します 東京都豊島区が正式にセーフコミュニティ活動を導入することを宣言されました。 以下は、毎日新聞の記事です。 ============================= セーフコミュニティ:豊島区が取得目指す--都内初挑戦 /東京 豊島区は9日、予防に重点を置いて安心・安全なまちづくりに取り組む活動に対し世界保健機… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月11日 続きを読むread more